こんにちは 世界一
笹原和也です。
最近CGプロダクションにおけるビジョンってなんだろう?って思うことがよくあります。
まずは言葉の意味を調べてみました。
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
ビジョン 1 [vision]
(1)将来の見通し。構想。未来像。
「福祉国家の―を示す」
(2)幻想。幻影。
(3)視覚。視野。
その会社の目指そうとしている形、未来像ってことですね。
そんなことを考えるようになったキッカケは
岡田 斗司夫さんの「『世界征服』は可能か?」に
「世界征服する組織を作る時に発起人は、どんな言葉を掲げるか?」
みたいに書いてあるのを読んだからです。
世界征服をする組織の発起人はどんな言葉を掲げるか
僕も考えてみました。
①「全世界に害を与えたい人募集!」
世界征服する組織としては、とてもストレートなんですけど、そんな言葉で集まってくる人でまともな組織が作れるとはとても思えませんw。
②「世界でナンバー1の組織になって、美味いもの食って、いい車に乗って、いい女を抱こう!」
人に害をなす部分を削りましたが、利己的な人ばかりが集まって、組織としての結束力がなさそうです。
③ 「世界平和を実現するための私設軍隊に入りませんか!」
はっきり言ってウソなんですけど、誠実な人はたくさん入ってきそうです。ですが問題は、そうして入った誠実な人達がそのうち「この組織、なんかおかしい!」なんて気付き始めるわけですw。
ざっくりいうと、
以上の3個ぐらいになるかと思うんですけど、
そこでハタと気づいたんです。
CGプロダクションも同じじゃんって!w
つまり、だいたいのプロダクションさんは
「すきなCGを仕事にして、お金を儲けようぜ!」
をビジョンにして会社を作ってるって気付いたんです。
とは言っても、当たり前のことだし、特に悪いことではないんですが、
こうなんというか、こう言い切っちゃうと、
あまり胸を張れない感じがあるのも事実ですw。
一般的な大企業では金を儲けると同時に「社会貢献する」イメージを大事にします。
社会貢献するイメージがその企業のブランド力を上げるし、
社員のモチベーションも上がる、からなんだろうなと思いますが、
少なくとも、なにもしないよりは、良いことしたほうが気持ちがいい。
ですが、
CG業界において、少なくとも僕は、
社会貢献するイメージをもったことが、ほとんどありません!w
元々、エンターテインメント業界は、人が生きていくのに本当に必要な業界か?
と言われる業界な上に、
受注仕事が中心のCGプロダクションさんは、
その夢や希望や娯楽を提供する人からお金をもらって、
そのお手伝いをしているに過ぎないと僕は考えています。
そこには、なんの思想が入り込む余地がない。
だから、日本の受注メインのCGプロダクションには、
社会貢献しているイメージが少ないんだと思います。
現状の日本のCGプロダクションのほとんどには、
「社会貢献が会社の儲けになる」というイメージがほとんどなく、
それゆえに、
金を儲けること「のみ」が是とされる。
そんな風に感じることがあります。
(つづく)
次回は
オリジナル作品を作ることこそが社会貢献なのだ!
という方向に持っていくはずです!世界一!
0 件のコメント:
コメントを投稿